スリル感最高!泰緬鉄道で行くアルヒル桟道橋


 

 

カンチャナブリーの観光の目玉は
「戦場に架ける橋」が有名だが、
ほかにも見どころは沢山ある。

 

エラワンの滝やサイヨークノイ滝、

アルヒル桟道橋やチョンカイの切り通し、

旧日本兵が掘り当てたヒンダート温泉など、

観光客を惹きつける魅力の場所が多い。

 

 

その中でもアルヒル桟道橋へ、

泰緬鉄道に乗りのんびりと行ってみることにした。

 

泰緬鉄道の始発駅はバンコク郊外の、

トンブリー駅からミャンマーの国境近くの、

ナムトック駅まで約180㎞、
所要時間は5時間ほどである。

 

 

一日2往復しており、
1等、2等、3等と違う列車が運行している。

週末は臨時列車が用意され蒸気機関車が走る。

 

 

トンブリー・ナコンパトム・カンチャナブリー・クウェー川鉄橋・

ターキレン・タムクラセー・ナムトックと各駅がある。

 

私はカンチャナブリー駅から乗って、

タムクラセー駅まで行く事にした。

 

 

時刻を調べると10時25分発があった。

 

まだ、時間があるので駅前の食堂で遅めの朝食、

駅前広場は夕方にならないと屋台が出ないらしい。

 

 

10時頃駅に行ってみると車輌が入っていた。

 

駅で切符を買いホームへ出てみると、

ホームから離れて車輌が止まっている。

 

ホームから線路に降りてデッキを登り列車に乗る。

この何とも言えないローカルらしさが好きだ。

 

 

中に入ると、観光客と一般客が分かれている。

所要時間は1時間15分、
運賃は外国人100バーツ(340円)

 

10時25分「プゥオーン」と汽笛が鳴り列車が動き出す。

 

さぁ、いよいよ出発だ
・・・・と思ったらガクンと止まった。

するとバックしていく
あれ?
どうやらバンコクから来た列車と連結するらしい。

 

 

ガシャッと連結され10時40分に再度出発。

まもなく、クウェー川鉄橋駅に到着。

 

 

ものすごい観光客、
あっという間に列車は満席状態。

 

戦場に架ける橋をゆっくり進みながら
次の駅ターキレンへ向かう。

山並みや田園風景を望みながらゆっくりと列車は走る。

 

ターキレン駅到着、間もなく動き出す。

左手にクウェー川を見ながら、
のどかな景色を楽しんでいた。

 

 

すると、突然岩盤が近づいてきた。

 

知らずに顔を出してたら間違いなく、

血だらけになるくらいの
すれすれの距離に岩肌が削られている。

 

 

そこを何事もないように列車は通過していく。

間もなくして、列車がスローダウン。

右側の岩肌すれすれに通過していく。

 

そして、有名なアルヒル桟道橋へと差し掛かる。

 

   

 

 

観光客から歓声があがる、
私も思わず声を出す。

 

車速は5㎞くらいでゆっくりと渡っていく。

 

クウェー川に沿って岩壁すれすれに作られた

全長300mのS字カーブの木造橋。

 

 

旧日本軍の指揮で苦労して敷設した難所、
断崖絶壁に沿わせるように木橋が建設された。

 

ビューポイントが沢山あり、
無我夢中でシャッターを切る。

 

タムクラセー駅に到着、
列車が完全に止まらないうちに客がデッキから飛び降りてくる。

 

 

駅から桟道橋までお土産屋の中を歩いて行き、

今度は桟道橋を歩いてみる事にした。

 

 

桟道橋の降り口の向かい側の

岩壁に洞窟を掘って仏像が祀られている。

 

 

クラサエ洞窟といい、

旧日本軍の捕虜や現地労働者たちの宿泊施設だった。

中に入り、靴を脱いで帽子を取り参拝した。

 

このアルヒル桟道橋は線路の上を歩いて行くことも、

下に降りて歩道を歩いて行くこともできる。

 

 

私の奥様に「どっちにする」と聞くと、
「頑張って線路を歩いてみる」と返ってきた。

どうやら高所恐怖症らしい。

 

   

 

私は恐る恐る歩いてくる奥様を、
写真を撮りながら誘導していく。

 

 

帰りは下に降りて歩道を帰ってきた。
下から見る桟道橋は、圧巻である。

 

 

  

 

よくぞ、ここまで作ったものだと感心する。

 

歴史をたどると、
私も日本人なので心苦しい所はあるが、

悲しい歴史遺産の一つであることには間違いない。

 


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ