古都アユタヤで悲しく鳴いている鳥


 

 

アユタヤの歴史は悲しい。

 

ビルマの侵攻により、
廃墟と化したアユタヤ市街。

仏像は頭部がなく、
胴体だけで着座している。

 

そんな悲しい歴史をまるで昔から見てきたような鳴き声で、

 

「ホッホゥー」
「カーワォ」
「コーエル」
「オーアォ」

 

 

聞く人により表現のしかたがまちまちだが、

実に悲しく聞こえる。

 

どこで鳴いているのだろうか?

 

鳴き声は聞こえるが姿は見えない。

 

アユタヤのジダパリゾートに滞在中、

リバーサイドのオープンデッキでビールを飲みながら、

チャオプラヤー川を眺めていた。

 

 

陽がゆっくりと暮れていく。

 

バンコクから来たのかクルーズ船が、

「コンコンコンコン」と近づいてきた。

 

大勢の観光客が
ディナーを楽しみながら川をさかのぼっていく。

 

また、バンコクへ向かうクルーズ船では、

若者たちがカラオケで盛り上がっていた。

 

私は思わず手を振ると、
向こうも答えてくれる。

 

何とも言えないひと時、

夕日が対岸のお寺に吸い込まれていく。

 

 

 

 

のどかで心地の良い最高の瞬間。

このまま、時間が止まってくれれば良いと思う。

 

 

すると、どこから聞こえてくるのか

「カーワォ、カーワォ」と悲しい鳥の声。

 

それも、絶妙なタイミング。

 

夕陽が沈もうとしている瞬間を狙って鳴いてきた。

 

私までも、黄昏れ気分で悲しくなる。

 

 

 

この鳥の正体は「ノックカーワォ」
日本名は「オニカッコウ」
全長40㎝~44㎝
インド、中国南部、東南アジアに

広く生息していて日本でも確認されている。

 

 

真っ黒でまるで日本のカラス、
メスは鳴き方が違うらしいが私は聞いたことがない。

 

 

タイ全土に生息しているので、

あちこちで鳴き声を聞く機会があると思う。

 

朝早くから鳴いていたり、
夕方になると鳴き始める。

アユタヤでは夜の9時頃まで鳴いていた。

 

私はこの鳴き声を聞くと、

チャオプラヤー川に沈む夕陽の黄昏れ場面を思い出す。

 


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ