【我が家のタイ料理】還暦おやじの元気の素はカオマンガイ


 

 

『カオマンガイ』

 

 

タイ料理が好きな人なら一度は口にした事があると思う。

タイ料理と言えば「・・・」というくらい日本でも人気がある。

 

 

茹でた鶏肉とそのゆで汁で炊いたタイ米を一緒に食べる料理。
味噌ベースのニンニクが効いた甘辛いタレをつけて食べるのが特徴。
きゅうりとパクチーがトッピングされている。

 

 

 

タイ語で「カオ」はご飯
「マン」は油
「ガイ」は鶏肉

別名「海南鶏飯」とも呼ばれている。

 

 

中国のハワイと呼ばれる

海南島出身の華僑が伝えたレシピと言われている。

 

 

東南アジア各国に広がった「海南鶏飯」はタイはカオマンガイ、
シンガポールではシンガポール・チキンライス
ベトナムはコムガー
インドネシア、マレーシアではナシ・アヤムなどと呼ばれ
独自にアレンジされ庶民食となっている。

 

 

 

作り方はほとんど同じなのだが、
タレはその国の個性が出ていて独特。

 

 

シンガポール・チキンライスは甘い醤油、
おろし生姜、チリソースと3つのソースで食べる。

 

ナシ・アヤムは生姜と唐辛子がベース、
唐辛子のソースはパクチーの根やニンニク、
レモンなど10種類近い食材をブレンドしている。

 

コムガーは醤油にヌクマムを合わせニンニク、
生姜、赤唐辛子、レモンが入っている。

 

 

 

 

 

 

タイの味噌をベースにしたカオマンガイのたれ

 

 

カオマンガイの作り方は水から鶏肉を茹でていく。

 

パクチーの根、ニンニク、ナンプラーなどで
味付けした水から鶏肉に味が入るように茹でる。

 

鶏肉は完全に火を通さないこと、
余熱で仕上げることでしっとりでジューシーな仕上がりになる。

 

 

 

茹で汁はそのまま米を炊くときに使う、
またスープも茹で汁を使う。

苦瓜を入れたスープが美味しい。

 

苦瓜がない場合、我が家では大根を入れるが意外と合う。

 

 

 

タイでは屋台料理としてどこにでも売られている。

一人前40バーツから75バーツ
130円から250円(2020年現在)

 

 

本当はタイに行き屋台のカオマンガイが食べたいのだが
このご時世なので簡単には行けなくなってしまった。

 

 

 

近くのタイ料理屋で食べる事も出来るが、
我が家には名料理長がいる(笑)

我が家の料理長はタイの調理師の免許証を持っている。

タイ料理の中でも東北の田舎料理を得意としている。

 

 

ゲーン(カレー風)は独特の作り方で癖になる味、

カレー風であるが色は着いていないスープ。

 

たくさんの野菜と豚や牛のスジ肉、
魚などを使いニンニクと唐辛子で味を引き立てている。

ご飯が何杯でも行けそうな料理。

わが家ではタイの調味料はほとんど揃っている。

 

タイの野菜はあまりないので日本のものを流用しているが、
家庭菜園ではタイの野菜が育てられている。

 

 

 

 

 


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ