タイ料理の脇役だが味は主役のナムチム


 

足し算の料理と言われるタイ料理。

 

そのタイ料理に、

アクセントを添えるタレやソースを「ナムチム」という。

 

 

豊富な種類のタイ料理に出されるナムチムも、

沢山の種類があり十人十色の味がある。

 

例えば、シーフードに合うナムチム

基本はナンプラーを使わない、

生臭さが強くなってしまう。

 

 

ムーガタ(焼肉)やチムチュム(肉の鍋)
ガイヤーン(鳥の炭焼き)ムーヤーン(豚の炭焼き)
ガイトーツ(鳥の唐揚げ)(プラ―ヤーン)焼き魚など、

その食材に見合ったナムチムが提供される。

 

 

我が家のタイの奥様のナムチムを紹介しよう。

 

 

材料に使うのはニンニク、唐辛子、パクチーの根。

クロック(タイの臼)の中にこれらを入れ、

サーク(すりこぎ棒)で細かく叩きつぶす。

 

※クロックとサーク

 

 

そこに、ナンプラーとレモンと砂糖を少々入れ、

スプーンでかき混ぜ量を調整しながら味を整え出来上がる。

 

本場タイイサーンのナムチム、

酸っぱい、辛い、甘いが調和している。

 

ガイヤーンやムーヤーンにピッタリの付けダレである。

 

 

付け合わせに出されるキャベツやレタス、パクチーなども、

このナムチムに付けて食べると美味しい。

 

サコンナコーンでは「ナムチムジェーオ」がよく出された。

 

 

 

 

タマリンドペーストにナンプラー、唐辛子、パームシュガー、レモン、

そしてカオクア(炒り米粉)が入る。

隠し味に味の素を少々入れる。

 

意外と何にでも合う味だが辛い、

カオニャオによく合うナムチム。

 

 

奥様の好きな生エビ、

よくゴーヤとニンニクスライスを乗せて食べる。

 

生エビに出されるナムチムにはナンプラーを入れない。

8分の1にカットしたキャベツの皮を一枚剥いて、

ナムチムをたっぷり付けた生エビを乗せる。

 

 

生エビは背ワタを取り除いて開いてある。

 

その上に輪切りのゴーヤとニンニクスライスを乗せ、

好みでミントも加える。

 

キャベツに包んで口の中に放り込む。

焼肉をサンチュに包んで食べるイメージ。

 

口の中が幸せいっぱいに広がる。
名残惜しむように喉に流し込む。

 

 

何とも言えない後味、

余韻がまだ残っているうちにビールを流し込む。

 

想像しているうちに、

よだれが出てきてしまった(笑)

 

 


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ