タイの蟻の卵

 

 

タイでは蟻の卵を食べる習慣がある。

 

赤蟻と呼ばれるツムギアリで、
木に巣を作り2月から5月にかけて卵を産む。

 

出典 Wikipediaより

 

 

3ヶ月の間にしか食べれない貴重な食材で、
スープに入れたり、卵焼きにしたり、
サラダにしたりと幅広く利用される。

 

 

初めてタイを訪れた時に、

義理の兄が住むファーンの街で
初めて蟻の卵を食べた。

 

 

ファーンの場所は
チェンマイから北へ150㎞

バスに揺られて約3時間のところ

 

日本の原風景が残るのどかな街である。

 

 

西側の山岳部はミャンマーとの国境になっていて、
田舎のようでもあるが国道沿いには、
大規模な商業施設が立ち並んでいる。

 

 

 

国道107号線から山岳部に向かって
奥へ約10㎞入って行ったところに小さな村がある。

 

ここに私の奥様のお兄さんが住んでいる。

 

 

 

私達が訪れたのは2月の終わりごろ
まさに蟻の卵の捕獲時期である。

 

蟻の卵を私に食べさせるということで

蟻の卵を獲る事になった。

 

庭に生えている木の周りにビニールシートを敷いて、
長い竹の棒で巣を突く。

 

 

 

次々と蟻と卵が落ちてくる。

私も棒を持って手伝った。

 

何も知らない私は、
夢中で棒で突いていたら背中がむず痒い。

 

木の上から落ちてきた蟻たちが、
私のTシャツに張り付いている。

 

 

日本の黒い蟻よりも大きい赤い蟻が、

首筋から中へ入り、
胸元や背中を容赦なくかじってくる。

 

 

これがとんでもなく痛い。

 

 

痛くて蟻の卵獲りどころではなくなった。

 

足は痛いは、背中は痛いは、
胸やお腹が痛いはで一人でもがいていた。

 

それを見ていた近所の人達が大笑い・・・

 

 

 

服を全部脱いでシャワーを浴びる事で
蟻たちを洗い流してやっと治まった。

 

それにしても狂暴な赤蟻たちである。

 

そんな赤蟻の卵を、
サラダと卵焼きにしていただいた。

 

カイ(たまご)モッ(蟻)デーン(赤い)

と呼ぶイサーン料理

 

 

 

卵のサイズは1㎝弱の大きさで、
食べると「プチッ」とはじけ
中から濃厚な栄養素が口の中に広がる。

 

味は白子を食べてるような感じでほんのり甘い。

 

痛い思いをして食べた赤蟻の卵は、
私にとっては忘れられない味わいだった。

 

この時期、
タイの至る所で蟻の卵が売られている。

 

 

バンコクではあまり見かけないが、
イサーンに行くと市場でよく見かける。

 

一山で30バーツくらいで売られていた。

 

 

 

 


ページの先頭へ