タイのイサーンのサコンナコーンは魅力がいっぱい


 

 

タイの東北地方(イサーン)に、

サコンナコーンがある。

 

バンコクから国内線で約1時間、

人口114万人でタイ国内でも8位と人口が多い。

 

18の郡に分かれ、

125の町と1.323の村があり、

古代の伝統が独特に混じり合っている。

 

 

面積は日本の青森県とほぼ同じ広さ。

 

ムアンサコンナコーンに県庁所在地がある。

私の奥様の実家もここにある。

 

この県にはイサーン地方最大の水源を持っている、

ノーンハーン湖があり観光名所にもなっている。

 

 

 

私も2度ほど訪れている。

広大な淡水湖で長い橋をのんびりと、

歩きながら楽しむことができる。

 

この街で有名なのがクラーム染め(藍染)で、

マメ科の植物を利用した天然色素の藍染である。

 

 

 

クラームを醗酵させ石灰などを、

混ぜ合わせた液で染め優しい染物に仕上がる。

 

更に2000年の歴史を持つ王宮守護寺院の、

「プラ・タート・チュン・チュム」が、

24メートルの高さでそびえ立つ。

 

 

 

塔の先端には、

4㎏の金を使った傘が装飾されている。

 

 

この寺院には、「プラ・カクサントー」

「プラ・コナコムノー」「プラ・カスサポー」

「プラ・ゴータマ」の4つの仏像が祀られていて、

満月の夕方から夜にかけて、

仏誕節が行われ県民が集まり祈りを捧げる。

 

 

サコンナコーンの定番グルメと言えば、

有名なソムタム(青パパイヤサラダ)、

ガイヤーン(鳥の炭火焼)、

カオニャオ(もち米)であり、

街の至る所で売られている。

 

 

私もほぼ毎日のように食べていた。

 

 

ソムタムは買う店や屋台で、

味が違うので飽きがこない。

 

ガイヤーンも炭火焼きたてを、

中華包丁でカットしてもらい袋に入れて持ち帰る。

もちろんナムチム(タレ)はサービスである。

 

カオニャオは何処でも同じ価格で同じ味。

 

たまにカノムジーン(そうめん)を、

ソムタムに混ぜ合わせて食べるが、

これもなかなか旨い。

 

 

車で1時間から1時間半でメコン川に行けるし、

隣のカーラシンに行けば山岳地帯になる。

 

何処か、私の住む仙台と似ている。

 

サコンナコーンにはまだまだ見どころがある。

 

田園風景ののどかさもあるし、

街中の都会の雰囲気もある。

 

 

住むには、何一つ不自由のない街であることは

私が一番実感している。

 

 

ただし、いつになる事やら・・・・・・( ノД`)

 


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ